
歩きスマホをやめさせるには厳罰化以外考えられない
前回の記事では通勤中の電車で遭遇したウンザリする話をした。 コロナが収束へ向かっていることによる混雑の増加や、前回...
この世界は意外と自由に生きていける
前回の記事では通勤中の電車で遭遇したウンザリする話をした。 コロナが収束へ向かっていることによる混雑の増加や、前回...
日本時間の3月22日。 野球の国際大会であるWBC(ワールド・ベースボール・クラシック)の決勝戦が行われ、日本代表...
最近「ルッキズム」という言葉を知った。 これは looks(見た目)とism(主義)を合わせた造語で、人を外見で評...
・海外では中高年が尊敬されている!? 前回の記事の主役は10年以上の一般事務経験がありながら恐ろしいほど要領が...
昨年の暮れ頃にこんな記事を読んだ。 「すごい国。誰も結婚して子どもを持とうと思わないでしょうね」勤続18年で手取り...
このブログでは過去に何度か通勤ラッシュの苦痛について取り上げた。 東京の通勤地獄は...
先日、めざまし8という朝のワイドショーで気になるニュースを見かけた。 大まかな内容はこちらの記事でも読むことが出来...
毎週日曜日は燃えるゴミを出している。 私が住んでいる地域の回収日は週二回だが、一人暮らしをしている私は週一日で十分...
・マクドナルドの仕事は大変!? 前回の記事のテーマはマクドナルドで働く高齢者への偏見の眼差しだった。 本人は...
年末年始の特集記事で旬の時期は過ぎてしまった感はあるが、半月前にこんな記事を読んだ。 1年前は会社員→今はバイト「...
先月、こんなニュースを見つけた。 【速報】フェイスブックを運営するメタ社 従業員1万1000人以上の解雇を発表 (...
私は先月で派遣の仕事を辞め、今月から新しい職場で働いている。 辞める直前は後任のスタッフに引継ぎを行い、逆に今は仕...
今月に入って投稿した4本の記事はすべて、「私が今月から職ナシになった」ということから始まった。 もちろん(?)、こ...
前回の記事でも紹介した通り、私は先月で退職した。 契約満了日が9月30日で、その日はたまたま金曜日だったこともあり...