
インターネットで知り合った外国人と食事に行く約束をした結果…
3年前(2019年)のちょうど今頃はゴールデンウィークの10連休真っ只中だった。 その時期にこのブログでは、私...
この世界は意外と自由に生きていける
3年前(2019年)のちょうど今頃はゴールデンウィークの10連休真っ只中だった。 その時期にこのブログでは、私...
ロシアがウクライナに侵攻してからおよそ1ヶ月が経った。 戦場となっているウクライナの様子は、日々ニュースで見聞きす...
「隣の芝生は青い」 これは他人の良い面ばかりが目に入って、自分が過度に不幸であると思い込んでしまう心情を表す言葉で...
2021年も残り2週間となった。 ということで、今日から徐々に今年1年を振り返っていこうと思う。 昨年最後の記事...
先日、中国人の知り合いからこんなお願いをされた。 「日本語の勉強をしたいから、日本語でメッセージを書いてほしい」 ...
これは今からちょうど1週間前のできごとである。 私は知り合いの韓国人から送られてきたLINEの返事を書いていた。 ...
<注意> 今回の記事は性的な表現が含まれております。 ご了承の上でお読みください。 前回、前々回では出...
このブログで何度か私と年が近く日本語が得意な韓国人男性が登場したことがある。 そん...
「俗流若者論」と呼ばれる言葉がある。 「近頃の若いモンは~」、「俺たちが若い頃は~」という誰しもが耳にしたであろう...
先週、このようなニュースを見た。 西武メヒアが自由契約、自ら退団申し出「ご家族のことが1番の理由」GM - プロ野...
最近はどういうわけだが、韓国の人と話すことが多い。 彼らと話す内容の多くは社会問題についてである。 そんな話題の...
先日、ネットで知り合ったマレーシア人が誕生日を迎えた。 この記事に書いたことだが、私は以前、ブラジル人の男性(48...
2ヶ月ほど前に、日本ペラペラの韓国人の話をした。 彼は日系の会社に勤めており、私とは韓国企業と日本の企業の違いを話...
先週はゴールデンウィークだったが、私は最低限の買い出しを除くと、特に外出はしなかった。 振り返ってみると、コロナと...