外国の人の視点一覧

外資系企業が良い所取りするのは海外も同じらしい

このブログでは、日本語が堪能な韓国人の友人が度々紹介している。(初登場の記事はこちら) 彼とは3年の付き合いになり...

記事を読む

「子どもが多感な時期だから一緒に居たい」というけれど…

・田舎で働く介護職員の意外な過去 2ヶ月程前にInterPalsで40代後半のアメリカ人男性と知り合いになった...

記事を読む

日本では多くの主婦(夫)がすでに家事の報酬を受け取っている

前々回からお送りしている「ジューンブライドを機に考える家族の話」シリーズ。 最終回の今日のテーマは家事。 結婚後...

記事を読む

「仕事が嫌い」と「会社が嫌い」は違う

前々回からゴールデンウィーク明けに働きたくない気持ちに苛まれている人へ向けた記事をお送りしている。 念のために言っ...

記事を読む

韓国の整形事情に学ぶ「他人に向けたルッキズムは必ず自分に返る」という教訓

最近「ルッキズム」という言葉を知った。 これは looks(見た目)とism(主義)を合わせた造語で、人を外見で評...

記事を読む

人を雇う時に若い人が好まれるのは海外も同じみたい

・海外では中高年が尊敬されている!? 前回の記事の主役は10年以上の一般事務経験がありながら恐ろしいほど要領が...

記事を読む

入居者が納得する礼金の使い方

毎週日曜日は燃えるゴミを出している。 私が住んでいる地域の回収日は週二回だが、一人暮らしをしている私は週一日で十分...

記事を読む

外国人の同僚と一緒に働いて驚いたこと2022

・外国人の同僚たち 今年も派遣の仕事を転々とする生活を送っていたが、勤務先には外資系の会社もあり、同僚には多く...

記事を読む

対照的でも2年間やり取りが続いた2人のペンパル

このブログでは、日本語が堪能な韓国人の男性が度々紹介している。 彼はこの記事で登場したスペイン人の青年と同様に、日...

記事を読む

日本の家は思っているほど狭くない

・外国人も呆れる日本の狭い住宅 「日本の家は海外に比べて狭すぎる!!」 このような発言は日常の中で度々耳にす...

記事を読む

ネット上でよく目にする外国人が抱く日本人への誤解

・日本人なんだから、あれもできるでしょう? 先週、InterPalsでインド人女性からメッセージが送られてきた...

記事を読む

今頃になってテレビの魅力に気付いたかもしれない

現在の自宅にはテレビを置いていない。 実家に住んでいた時の私は、テレビがない生活など考えられなかった。 しかし、...

記事を読む

インターネットで知り合った外国人と食事に行く約束をした結果…

3年前(2019年)のちょうど今頃はゴールデンウィークの10連休真っ只中だった。 その時期にこのブログでは、私...

記事を読む

ウクライナ侵攻を支持しているロシア人なんて見たことないんだが…

ロシアがウクライナに侵攻してからおよそ1ヶ月が経った。 戦場となっているウクライナの様子は、日々ニュースで見聞きす...

記事を読む