親密な関係(恋愛・結婚)一覧

外国人の同僚と一緒に働いて驚いたこと2022

・外国人の同僚たち 今年も派遣の仕事を転々とする生活を送っていたが、勤務先には外資系の会社もあり、同僚には多く...

記事を読む

真面目人間から卒業しても失ってはいけないものがある

私が前の職場を去ったのは今年の9月末。 まだ1ヶ月半しか経過していないが、2週間の失業期間があったり、新しい職場で...

記事を読む

電話の奥から聞こえてきた家族の温かさ

・対照的な兄弟 先日、諸事情があり、久々に地元で暮らしている兄弟に電話を掛けることになった。 私は1年以上、...

記事を読む

家出してきた小学生の私に祖母が見せた笑顔

先週の金曜ロードショーは「トイ・ストーリー4」が放送された。 私はテレビを持っていないため、視聴することはできなか...

記事を読む

結婚への甘ったれた幻想に浴びせる冷や水3連発

昨年の今頃、こんな記事を書いた。 これはジューンブライドの季節に合わせたシリーズもので、婚活を頑張る人へ向...

記事を読む

ゴールデンウィークに帰省して、地元の友人と旧交を温めた時の話

前回の記事の冒頭で3年前(2019年)のゴールデンウィークについて少しだけ触れた。 あの年は元号が「平成」から「令...

記事を読む

友達のために自分の夢や本当にやりたいことを諦めるのは友情じゃない

4月に入り2週間が経過した。 新年度を機に就職や進学した人は徐々に新生活に慣れてきている頃かもしれない。 だが、...

記事を読む

1年前は自殺志願者だった男が結婚することになった

前回の記事は、2022年最初に驚いた話をした。 だが、その動揺も落ち着かぬ間にまたも驚きの情報が入ってきた。 そ...

記事を読む

上京前に地元の友人と最後の食事をする

前回の記事は私が学校卒業後にかつての恩師であるS氏(仮名)と再会した時の話をした。 その中で、成人式の数日後に、タ...

記事を読む

卒業後に学生時代の恩師と何度も再会した時の話

前回の記事は、以前投稿したFacebookを利用した話の後日談から派生した内容だった。 今日もその記事で触れた内容...

記事を読む

親友や恩師との間には意外と感動的なエピソードが存在しないことが多い

半月前に書いた記事で少し触れたが、秋は私にとって思い出深いできごとが多く起こる季節である。 その中のひとつの例とし...

記事を読む

コロナ渦で露呈した「家族はいつも一緒にいることが日本の文化」のウソ

先週、このようなニュースを見た。 西武メヒアが自由契約、自ら退団申し出「ご家族のことが1番の理由」GM - プロ野...

記事を読む

誕生日のお祝いはどうしても当日でなければいけないのか?

先日、ネットで知り合ったマレーシア人が誕生日を迎えた。 この記事に書いたことだが、私は以前、ブラジル人の男性(48...

記事を読む

子育てに熱を上げても自分の人生はリセットできません

半月前の記事でかつての上司の妻が、勉強が得意ではない子どもにどうしても私立の中学を受験させようとしていた時の話を紹介...

記事を読む