
消費税25%の国で暮らすスウェーデン人が日本の消費税に激怒した理由
先日スーパーで買い物をした時に、レジでこんなことを思った。 「あれ、そんなに買っていないはずなのに、こんなに高いの...
この世界は意外と自由に生きていける
先日スーパーで買い物をした時に、レジでこんなことを思った。 「あれ、そんなに買っていないはずなのに、こんなに高いの...
今の職場で働き始めて1ヶ月が経過した。 仕事そのものについては特に嫌なことはないのだが、勤務開始一週間で「やってし...
先週、こんな記事を読んだ。 “渋谷に来ないで” ハロウィーン前の週末 事故起きないよう警戒強化 | NHK | 東...
前回の記事のテーマは仕事中に私用のスマホを扱うことだった。 最近は従業員を疑う企業の劣化具合が凄まじいため、それも...
9月の終盤まで真夏日が続き、「この暑さは永遠に終わらないのではないか…」とさえ思っていたが、先週に入ると一気に気温が...
・子どもだけの流行語ではない 2023年も残り2ヶ月半になった。 1年を振り返るには少し早いが、気温も徐々に...
最近電車の中でこんなフレーズのCMが流れていた。 「そんなバイト、ないから!」 CMの内容は下記のサイトでも視聴...
先日、こんな記事を読んだ。 ブラック職場の“バカ社訓”に物議。「ビッグモーター」だけじゃない、パワハラ全開でヤバい...
先週はお盆休み真っ只中だったが、台風の影響で予定が大幅に狂わされた人も少なくなかったことだろう。 私は東京在住であ...
先日、こんな記事を読んだ。 母子手帳「お父さんも育児を」に批判「母親主体が前提?」 こども家庭庁「誤解生じうる」....
・連絡がない方が安心する 先週、実家の母親からメールが入った。 最初は残暑見舞いという感じだったのだが、その...
先日、某学習支援会社の広告を見た。 私は数年前に、その会社でキャンペーン案内の架電の仕事をしていたことがある。 ...
私は、出勤の日はいつもテレビを見ながら朝食を取ったり、身支度をしている。 いつも見ているのは報道番組なのだが、寝起...
このブログでは、日本語が堪能な韓国人の友人が度々紹介している。(初登場の記事はこちら) 彼とは3年の付き合いになり...