はやかわブログ

小さな学びは大きな進歩

  • ホーム
  • プロフィール
  • このブログについて
  • カテゴリーについて
  • テーマ別おすすめ記事
  • 長編の一覧表
  • お問い合わせ
NO IMAGE

外国人の自殺志願者と出会う②

2020/10/29 オンラインのできごと, 人物, 恋愛・結婚, 社会

前回のあらすじ 1ヶ月ほど前の金曜日の夜、アジアのある国に住んでいるミスターY(仮名)からメールが送られてきた。 彼は翌日命を絶つことを...

記事を読む

NO IMAGE

外国人の自殺志願者と出会う①

2020/10/27 オンラインのできごと, 人物

これは今から1ヶ月ほど前の話である。 私がペンパルサイトにログインしていると、アジアのある国に住んでいる外国人の男性からメールが送られてき...

記事を読む

NO IMAGE

「何がパワハラなのか」だけでなく、「どんな時に犯してしまいがちなのか」も教えるべき

2020/10/25 プライベートオピニオン, 仕事

・それってパワハラです 今月に入って、職場の食堂に新しいポスターが貼られた。 内容としてはパワハラの注意を喚起するものであり、次のよう...

記事を読む

NO IMAGE

中学生のような振る舞いをやめられない大人たち

2020/10/18 プライベートオピニオン, 子どもの時のできごと, 社会

前回のテーマは「既得権」であり、その中で私が中学生の時のエピソードを紹介した。 既得権を死守しようと醜態を晒すのは大人も子どもも大差ない。...

記事を読む

NO IMAGE

既得権に食らいつくのは悪人だけではない

2020/10/14 プライベートオピニオン, 子どもの時のできごと, 社会

10月に入ったこともあり、先週は一気に気温が下がった。 というわけで、今週から上着を着て仕事へ通うことにしたのだが、昨年の秋に初めて冬服を...

記事を読む

NO IMAGE

「社畜」という言葉の使い所

2020/10/9 仕事

「社畜」という言葉は会社の言うがままに、休日出勤、転勤、職種替えなどを受け入れ、時には「サービス残業」と誤称されている不払い労働のような違法...

記事を読む

NO IMAGE

自分に自信のある女性は年を取ることを恐れない

2020/10/4 プライベートオピニオン, 社会

前回は独身で非正規の仕事をしているにもかかわらず、人生を楽しんでいる中年女性の話をした。 今回も女性と年齢の話をしたい。 先日、知り合い...

記事を読む

NO IMAGE

20代の男が独身中年女性の女子会に参加して気付いたこと

2020/9/30 社会, 羅針盤

前回の記事では、これまで邪悪な生き物であるかのように思っていた人々が、実際に会ってみたら、全く違う人たちであったため、何とも言えない虚しさに...

記事を読む

NO IMAGE

長年打倒を試みていた相手はただの小市民だった

2020/9/27 仕事, 羅針盤

今の会社に勤めて半年が経った。 働き始めてひと月も経たないうちに、コロナウィルスの影響で勤務日の半数が自宅待機となったり、他の支店で受け入...

記事を読む

NO IMAGE

ビジネスマナーモンスターと振り込め詐欺

2020/9/25 仕事, 社会

先日、駅のホームで電車を待っていると隣に並んでいるスーツを着た男性が電話を始めた。 話し相手はおそらく会社の同僚だろう。 どうやら、彼は...

記事を読む

NO IMAGE

初めてハローワークへ通った年の思い出

2020/9/22 仕事, 地元

数日前のことだが、私が職場で書類をコピーしていると、誰かが取り忘れたのだろうか、取り出し口にこんな用紙が置かれていた。 (大阪ハローワ...

記事を読む

NO IMAGE

ペンパルサイトで恋愛の話をしたがる人との付き合い方

2020/9/20 オンラインのできごと, オンラインコミュニケーションの考察, 外国の人の視点, 恋愛・結婚

1ヶ月ほど前のことだが、私と同い年の韓国人男性からこんなことを言われた。 ・最近、日本人女性のペンパルとの連絡が途絶えた。 ...

記事を読む

NO IMAGE

日本人女性と結婚したい白人至上主義者というパラドクス

2020/9/16 オンラインのできごと, プライベートオピニオン, 外国の人の視点, 恋愛・結婚

先日、Twitter上でのこんなやり取りを目撃した。 これ知らない人多すぎてビビる 白人至上主義の差別主義者に日本人女性はすごく...

記事を読む

NO IMAGE

「家族の当たり前」を捨てるという生存戦略②

2020/9/13 オンラインのできごと, 人物, 仕事, 恋愛・結婚, 社会

前回の記事では、夫婦そろって総合職で働くため家事の時間が全く取れない家族が、実家でプー太郎をやっている夫の妹を家事手伝いとして引き入れること...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • Next
  • Last
スポンサードリンク
プロフィール

名前:早川 鉄男

住まい:東京23区

出身地:西日本

詳しくはこちら

最近の投稿
  • 迷惑行為をやめさせる方法を考える①(あおり運転編)
  • 発音記号は初めから完璧に覚える必要はない
  • ペンパルサイトで出会った忘れられない人たち④(イギリス人ラジオパーソナリティーの不安編)
  • ペンパルサイトで出会った忘れられない人たち③(日本社会に興味があるタイ人大学生編)
  • ペンパルサイトで出会った忘れられない人たち②(成り行きで英語教師になったフィリピン人編)
  • ペンパルサイトで出会った忘れられない人たち①(国際派、南アフリカ人青年の夢編)
  • オンラインの関係であっても無理に長く連絡を続ける必要はない
  • Hi! Penpal!は交流ではなく出会いの場だと考えた方がいい
  • 2年半連絡を取り続けたスペイン人と別れる
  • ビジネス英語を使う時こそシンプルフレーズに徹するべき
最近の人気記事
  • 「九州男児」と付き合った女性が感じた男尊女卑と差別意識に鈍感な人たち
  • 「仕事を覚えるのは数年かかる」と言いながら即戦力を求める人たちは何を考えているのか?
  • 退職前にアプローチしてくれた同僚女性を冷たく突き放した時の話
  • 新入社員へ贈りたい3つの言葉2019年編②:「ウチで仕事ができないのなら、どこに行っても通用しない」はウソ
  • InterPalsで悪質なユーザーに出会った時の対処法
  • 日雇い派遣で見た世界④:地獄を生き抜くための希望
  • 英検2級の壁
  • ペンパルサイトで知り合った人と実際に会うとどうなるのか?②(台湾人と地元巡り編)
  • ペンパルサイトの意外な使い方
  • 日雇い派遣で見た世界③:二度と行きたくない現場
最近のおすすめ記事

ペンパルサイトで仕事仲間を見つけるもバックレられる

「外国人と付き合いたい!」という考えは自国での生活のコンプレックスが原因であることが多い

いじめと奴隷の鎖自慢

以前このブログで紹介した人たちは今どうしているのか?

就職から逃げても、「就職したくない」という気持ちから逃げたらダメだ!!

初めて同僚のことを「お金のための人間関係」ではなく「仲間」だと感じた時

「何がパワハラなのか」だけでなく、「どんな時に犯してしまいがちなのか」も教えるべき

昭和時代ですら「日本的」とか「普通」と呼ばれる生き方をしていた人は多数派ではなかった

「モーレツ社員」は同僚だけでなく会社にとっても害を及ぼす

「伝統的で温かいひとつの家族」というウソ

地元で正社員になる道を捨てて、東京でフリーターになることを選んだ理由

その他のおすすめ記事はこちら

アーカイブ
  • 2021年2月 (9)
  • 2021年1月 (11)
  • 2020年12月 (11)
  • 2020年11月 (10)
  • 2020年10月 (8)
  • 2020年9月 (10)
  • 2020年8月 (7)
  • 2020年7月 (7)
  • 2020年6月 (8)
  • 2020年5月 (7)
  • 2020年4月 (10)
  • 2020年3月 (8)
  • 2020年2月 (6)
  • 2020年1月 (9)
  • 2019年12月 (10)
  • 2019年11月 (10)
  • 2019年10月 (8)
  • 2019年9月 (6)
  • 2019年8月 (10)
  • 2019年7月 (13)
  • 2019年6月 (13)
  • 2019年5月 (10)
  • 2019年4月 (12)
  • 2019年3月 (11)
  • 2019年2月 (17)
  • 2019年1月 (13)
  • 2018年12月 (6)
カテゴリー
  • お知らせ (11)
  • オンラインのできごと (89)
  • オンラインコミュニケーションの考察 (26)
  • ブログの回顧 (11)
  • プライベートオピニオン (45)
  • ペンパルサイト情報 (5)
  • 人物 (37)
  • 仕事 (83)
  • 地元 (20)
  • 外国の人の視点 (60)
  • 子どもの時のできごと (8)
  • 恋愛・結婚 (34)
  • 日常の中のできごと (23)
  • 日記 (3)
  • 社会 (71)
  • 羅針盤 (21)
  • 英語学習 (23)
  • 読者からの相談 (8)
  • 非日常のできごと (11)
スポンサードリンク
© 2018 はやかわブログ.