数日前、こんな記事を読んだ。
「語尾がいまだに……」200人に聞いて分かった、「おばさんぽい」と感じるLINEの3つの傾向とは – All About ニュース
該当記事の編集部が2024年9月30日に「『おばさん』に関する意識調査」なるものを実施して、調査の結果、LINEの文面に「おばさんぽい」と感じる3つの傾向が見つかったという。
①:絵文字を乱用している
②:かつて流行していた言葉を使う
③:一度に送る文章が長い
上記が調査結果なのだが…
結論から言うと、私は「どんな文面がおばさん臭いのか?」といったテーマには全く関心がない。
にもかかわらず、こうして記事を書いているのは、他にどうしても言いたいことがあるからである。
それは…
記事に挙げられている回答者が全員30代以上の女性ということ。
「30代はまだ若い!!」と反論する人もいるかもしれないが、同じ30代の私は「おじさん」と自覚しており、そう認識されることにも、呼ばれることにも、一切の不満はないので、ここでは30代もおばさんということで…
つまり、「どんなことに『おばさんぽい』と感じるか?」という質問をおばさんに聞いているのである。
それを訊ねるのなら、10代や20代、還暦を迎えて「おばさん」を卒業した女性、もしく男性を対象にすべきではないのか?
おそろしく的外れなことをやっているように見えるのだが、もしかして、勘違いしたおばさんの痛い姿を晒して楽しんでいるのか?
一応、「自分はもう若くない」と自虐的かつ冷静な女性もいる。
「『~じゃん』を『~ぢゃん』と変えているとき。自分が若いころにはやった文面なので、使われていると『おばさんぽい』と感じます」(30代女性/埼玉県)
「めいっこからLINEの返信が長い人はおばさんと言われた。確かに私たちはメール世代なので、短い返信やスタンプのみの返信になれていないと思いました」(50代女性/静岡県)
しかし、大半は「自分はおばさん」という自覚がなく、他人を時代遅れのボケ老人と罵って嘲笑う哀れな、そして、ある意味では期待を裏切らない姿を見せてくれている。
率直に言うと…
「何でおばさんがおばさんを責めているんですか?」
と聞きたくなる。
・おばさんだっていいじゃない
断っておくが、私は決しておばさんをバカにしているわけではない。
むしろ逆である。
おばさんであることの一体何が悪いと言うのか?
テレビやネットで街を歩く女性にインタビューする映像を見ていると、年配の女性が話を聞かれるのは、物価や教育費の高騰のような日常の暗いニュースの話題ばかりで、恋愛やファッションのようなキラキラしたテーマでは必ずと言っていい程、10代、20代の若い女性しか登場しない。
これではまるで、「女性が人生を謳歌できるのは20代まで」というメッセージを流布しているようなものである。
加齢によって肉体が衰え、おばさんになることよりも、そうした「おばさん=惨めで哀れむべき存在」という一方的な価値観を垂れ流すことによって、心を痛めることの方がよっぽど問題ではないのか?
しかも、当事者が自分のことを棚に上げて批判するというアホらしさ。
別に、おばさんになってもいいじゃない。
先の記事だって、最下部の締めに
とはいえ、「これだと『おばさん』と思われてしまうかな……?」と考え過ぎても疲れてしまうもの。頭の片隅に置くぐらいにして、健やかにLINEを使っていけるとよいですね。
と書いているではないか。
もっとも、おばさんをコケにしている彼らに、そんなことを言える資格があるのか疑問だが…