オンラインのできごと一覧

以前このブログで紹介した人たちは今どうしているのか?

・あの人は今、何をやっているのか? 2018年12月の開設以来、このブログでは私がインターネットを通して知り合った...

記事を読む

弟子入り志願者現る②

前回の記事はこちら ・目指す方向は同じでも、やることが同じである必要はない 私は「仲間になりたい!!」と...

記事を読む

弟子入り志願者現る①

年末年始の休暇中は特にやることもなく、いつも買い物をしているスーパーの正月休みに備えて、生活必需品の買い溜めをする以...

記事を読む

海外のお正月ムードはいつまで続くのか?

本日1月6日は2020年初めての月曜である。 年末年始に休んでいた人も今日から仕事が始まるという人が多いだろう。 ...

記事を読む

2019年にペンパルと盛り上がった話題

2019年も今日で終了する。 最近はテーマが迷走しているが、思い返せば、このブログはちょうど1年前に、ペンパルサイ...

記事を読む

熱意は結果を保証しない①:「全力で君を守る」という言葉の違和感

・外国人が納得しないプロポーズの言葉 先日、日本のドラマやアニメが大好きなタイ人からこんなことを言われた。 ...

記事を読む

オンラインの関係では距離が近くなるほど良い関係になるとは限らない

(※お願い) このブログは主に外国人とオンラインで交流したことについて書いています。 今回の記事で私が「...

記事を読む

外国人も自分と同じ年齢の相手には特別な気持ちを持つのか?

・同い歳の同僚からの告白 かつて、私は(まあ、いろいろと事情があって)長期の派遣の仕事を2度目の契約が満了した時点...

記事を読む

ペンパルサイトで興味のない話をされても無理に聞き続ける必要はない

前回は「話を聞いてもらいたい人には(日本人相手であっても外国人相手であっても)アドバイスなど必要なく、話を聞くだけで...

記事を読む

身近な人ではなくネットで知り合った外国人に悩みを打ち明ける理由を考えてみる

ペンパルサイトで半月ほど交流していると次第に日常生活の悩みを打ち明けられることが増えてくる。 職業、性別、居住地を...

記事を読む

「家族の絆を大切にしよう」という言葉の使い方を間違えてはいけない

前回の記事では「高齢者が車の運転を続けるか否かは本人の自由意志による選択ではなく、実は家族の支えがあるかどうかの違い...

記事を読む

自動車免許を自主返納できる高齢者は「立派な人たち」ではなく「恵まれた人たち」である

・地方在住タイ人の生活 私たちが外国の名前を聞いてイメージするのはほとんどが首都、あるいは都市部である。 「中国...

記事を読む

「人に教えることは誰にでもできる仕事ではない」という当たり前の考えができない人たち

・アメリカ人指導者の不満 2週間ほど前に40代のアメリカ人男性が興味深い話をしていた。 彼の仕事は自社の従業員の...

記事を読む

ワーキングホリデーで農業をやって一儲けしようと企んでいる人への警告

・屋外で仕事をされている方へ 東京は8月に入った途端、急に熱くなった。 夏とは思えなかった7月のしみったれた天気...

記事を読む