オンラインのできごと一覧

「あの国は日本よりも凄い!」という話は本当なのか?③(アメリカ人の自立編)

今日は前回と前々回の続きで「あの国は日本よりも凄い!」という話は本当なのかを当事者に聞いて確かめる企画の第3弾。 ...

記事を読む

「あの国は日本よりも凄い!」という話は本当なのか?②(アメリカ都市伝説編)

今日は前回に続き、外国に対するイメージが本当なのかを当事者に聞いた話である。 ・日本に溢れるアメリカの都市伝説...

記事を読む

「あの国は日本よりも凄い!」という話は本当なのか?①(海外の労働時間編)

・外国人が持つ日本のイメージ 外国人が日本人に対して持っているイメージとは何だろうか? 日本人は常に刀を持ち...

記事を読む

それでも日本に住みたいと願うフランス人

前回、私は日本で働きたいと思っている外国人に日本に来ることをあまり勧めないという記事を書いた。 そして、前々回は語...

記事を読む

どうしても日本で働きたい人の偽装留学

先日、マレーシアの高校生に「将来の夢は何ですか?」と聞いたら、 「nihonde eigonosensei (わた...

記事を読む

ペンパルサイトで仕事仲間を見つけるもバックレられる

私はある国の出身者からメッセージをもらう時はどうしても複雑な感情を持ってしまう。 国名の特定を避けるため、ここでは...

記事を読む

孤独の苦しさと自由の快適さのジレンマ

私がペンペルサイトを使い始めて三年以上経った。 その中で私が感じたことは、どの国で生活しているかにかかわらず、日々...

記事を読む

How are you?と聞かれたら、どう答えるべきか?

How are you? (お元気ですか?) と言われて、何と返したらいいのかと困ったという経験はないだろうか? ...

記事を読む

制度と実情

先日、将来は日本の大学に留学したいと言っている中国の高校生から、いろいろと聞かれた。 「日本の政治につ...

記事を読む

絶望に満ちた貧困者が饒舌に自分を語り始めた話

インターネットで会話をしていると次第に会話のネタが切れて困ってしまうことがよくある。 こちらが、新しい話題を見つけ...

記事を読む

すぐに傷つくアメリカ人たち

・「外国人とは常に本音で話せ」は正しいのか? ネットスラングで「コミュニケーション障害」という言葉がある。 元々...

記事を読む

英語で「あなたの仕事は何ですか?」と聞かれた時の答え方

今から3年前、メキシコの大学生が私にこんな質問をしてきた。 「What do you do? (あなたの仕事は...

記事を読む

30歳という年齢に特別な意味はあるのか?

これは今から2ヶ月くらい前のお話。 私にはフランス人のペンフレンドがいる。 先日、たまたまペンパルサイトのメッセ...

記事を読む

InterPalsで悪質なユーザーに出会った時の対処法

ペンパルサイトで外国人と交流したいと考えている人が最初に心配することの一つが安全性である。 素性が分からない相手と...

記事を読む