2023年はHi! Penpal!が熱い

2023年が始まっておよそ1ヶ月が経過したが、あることに気付いた。 「今年はまだペンパルネタを一本も書いていない」...

記事を読む

大寒波が生んだ素晴らしい光景

数日前から「10年に一度」と言われている大寒波が日本列島を襲っている。 襲来初日だった先の水曜日は、東京でも最高気...

記事を読む

昭和の企業財テク(経費の不正受給)は現在も健在のようである

昨年の3月にこんな記事を書いた。 「昭和の時代は現代と違って、従業員が会社への忠誠心を持って仕事をしていた」 …...

記事を読む

派遣会社のブラックリスト入りしたかもしれない

私は現在、派遣社員として働いているが、今の仕事の契約終了の目処が立った。 というわけで、今は働きながら次の仕事を探...

記事を読む

「企業を辞めてマクドナルドで働く」という奇妙な論理に気づかない人たち

・マクドナルドの仕事は大変!? 前回の記事のテーマはマクドナルドで働く高齢者への偏見の眼差しだった。 本人は...

記事を読む

マクドナルドで働く高齢者ポスター騒動から見えてくる日本社会の本当の闇

年末年始の特集記事で旬の時期は過ぎてしまった感はあるが、半月前にこんな記事を読んだ。 1年前は会社員→今はバイト「...

記事を読む

「自分の話を聞いてもらいたい」という読者からのメールについて

前回の記事は昨年の当ブログのアクセス数トップ10を発表した。 年末の振り返り記事で発表する方が、「1年を振り返る」...

記事を読む

成人式の日の戦い

明日1月9日は成人の日。 というわけで、今日は私の成人式の話でもしようと思う。 ・意外と参加する人が多くて驚...

記事を読む

10年前の元日は無職でも希望に溢れていた

上京して以来、年末年始は映画ドラえもんのビデオを見て夜を明かし、初出社までは有り余る時間をダラダラとネットサーフィン...

記事を読む

明けましておめでとう2023年

明けましておめでとうございます。 2023年も「早川ブログ」をよろしくお願いします。 今年が皆様にとっていい年に...

記事を読む

今年一年お世話になった外国の友人たち(2022年編)

2022年もいよいよ今日で終了する。 2年前の2020年以降、毎年大晦日はこのブログに登場した外国の友人たちの近況...

記事を読む

嫌いだった職場を辞める直前に愛着が生まれてしまい後悔する

このブログの実質初年度の2019年以来、年末の反省会として、その年に犯した最も大きな過ちを懺悔するつもりだったが、近...

記事を読む

当ブログの2022年を振り返る

先週から、2022年の様々な出来事を振り返っており、今日はブログの総括を行おうと思う。 このブログを開設のは201...

記事を読む

個人的、何だったのか大賞2022

先週から徐々に2022年の振り返りを行っている。 今日は今年一年の出来事で、振り返ってみたら「あれは一体何だったの...

記事を読む