
外資系企業が良い所取りするのは海外も同じらしい
このブログでは、日本語が堪能な韓国人の友人が度々紹介している。(初登場の記事はこちら) 彼とは3年の付き合いになり...
この世界は意外と自由に生きていける
このブログでは、日本語が堪能な韓国人の友人が度々紹介している。(初登場の記事はこちら) 彼とは3年の付き合いになり...
・田舎で働く介護職員の意外な過去 2ヶ月程前にInterPalsで40代後半のアメリカ人男性と知り合いになった...
前々回からゴールデンウィーク明けに働きたくない気持ちに苛まれている人へ向けた記事をお送りしている。 念のために言っ...
最近「ルッキズム」という言葉を知った。 これは looks(見た目)とism(主義)を合わせた造語で、人を外見で評...
今月の初旬、ブログのお問い合わせフォームからメールが送られてきた。 件名には「ご無沙汰しています」とあったため、か...
・海外では中高年が尊敬されている!? 前回の記事の主役は10年以上の一般事務経験がありながら恐ろしいほど要領が...
「ネカマ」というネット用語がある。 ネットワーク上で女性のように振舞う男性のことで、「ネットワークにおけるオカマ」...
毎週日曜日は燃えるゴミを出している。 私が住んでいる地域の回収日は週二回だが、一人暮らしをしている私は週一日で十分...
前回の記事のテーマは今年になってHi!penpal!で経験した出来事だった。 その中で、新しく出会った知的で洞察力...
2023年が始まっておよそ1ヶ月が経過したが、あることに気付いた。 「今年はまだペンパルネタを一本も書いていない」...
2022年もいよいよ今日で終了する。 2年前の2020年以降、毎年大晦日はこのブログに登場した外国の友人たちの近況...
私は9月に仕事を辞めて以来、10月の後半に次の仕事に就くまでの間は失業していた。 そのことはこのブログでも散々取り...
先月、こんなニュースを見つけた。 【速報】フェイスブックを運営するメタ社 従業員1万1000人以上の解雇を発表 (...
およそ2年前、特に親しい仲ではないが3年以上連絡を取り合っている中年男性の話をした。 その一人は50代のロ...