スパムメール対策を強化します

当ブログにはお問い合わせフォームを設けている。

およそ6年前にブログを開設以来、主にブログの感想などで読者の方からメールを頂くこともあった。

決して数は多くないものの、私にとっては励みになったし、読者の方と交流することもあった。

そんな日々が数年続いていたが、昨年からメールの件数が一気に増えた。

とはいっても、全然喜ぶべきことではない。

なぜなら、それは大半がスパムメールだからである。

それまでであれば無視していたが、読者の方からお送り頂いたメールがその中に埋もれて、受信から2週間後にようやく発見することがあった。

その時は「返信不要」と書かれていたので事なきを得たが、これを期に対策を得ることにした。

というわけで、今後は日本語が含まれないメールはフィルタリングされ受信されない可能性があります。

このブログは元々、私が出会った海外の友人たちの話を取り上げることがテーマだったため、外国語に対して排他的な姿勢を取ることは心苦しいのだが、記事は日本語であるし、海外から外国語で問い合わせが来たこともなく、今後もその見込みはないため、当面の間はそのようにさせて頂きたい。

また、お問い合わせに対して、こちらから返信したメールに再度ご返信頂いた際に、メールが正しく受信できない事象が発生した。

確認したり、こちら側で実施したテストしたものの問題はなく、原因は特定できなかった。

問い合わせフォームに記載している通り、すべてのメールにお返事することは約束できないが、こちらから「返信する」と宣言したにもかかわらず、しばらく返信がない場合は、再度問い合わせフォームよりご連絡ください。

今後共よろしくお願いいたします。

なお、この対策強化にまつわる面白い話についてはこちらの記事をご覧いただきたい。

スポンサーリンク