早いもので、つい先日、年が明けたばかりだと思っていても、2021年もすでに四半期が過ぎようとしている。
このブログの運営状況は昨年と比べると…
まあ、ボチボチというところか。
そうはいっても、このブログも今年になって変わったこともいくつかある。
というわけで、今年になって生じた変更点やその理由を質問に答える形でお答えする。(そんなものに誰が興味あるのかは知らないが…)
①:急に画像が増えたのはなぜですか?
3月中旬からすべての記事の見出しにサムネイルを取り付けたため、ブログ全体のイメージも大きく変わった。
きっかけは各記事の下部に関連記事へのリンクコーナーを取り付けたことである。
ここ半年の間で、直帰率が大きく増えてしまったため、少しでも他のページへアクセスを増やそうと思い、それまで該当記事に手入力している関連記事とは別に、同じカテゴリーの記事を自動でピックアップしてすべての記事に表示させるつもりだった。
…のだが、その機能を用いて文字だけで表示しようとすると、スタイルがえらく不細工なものになってしまい、いろいろと試行錯誤したが、結局はサムネ入りのエントリーカードを表示することがもっとも見栄えが良いものであることが判明した。
そのため、これまでに書いた250を超える記事のすべてに1週間ほどかけてサムネイルを取り付けることとなった。
・②:ブログのタイトルが変わった理由は何ですか?
2018年にブログを開始した時は、ペンパルサイトで知り合った人や外国の情報を紹介することが目的だったが、内容が徐々に変化しそれに合わせてブログ名も(私の職歴と同じくらい)転々としてきた。
2020年以降は読者の皆様に訴えかけるようなメッセージをタイトルにしていたが、良さそうなものを見つけたら、その都度変更してきた。
だが、さすがにブログ名のような重要な看板をコロコロ変えることは読者(並びにグーグルのサーチエンジン)を混乱させることになってしまうと思い、その役割はサブタイトルへ移すことにした。
というわけで、ブログ名は可もなく不可もなくといったものとなった。
今後、しばらくはこのブログ名のまま運営するつもりである。
・③:なぜファビコンとプロフィールでは「はやかわマーク」の色が違うのはなぜですか?
ブログ名変更を機にファビコンとプロフィール画像を制作したが、ご指摘の通り、両者の色は異なる。
ファビコンは水色だが、プロフィールでは黄緑となっている。
当初の予定では両方とも水色にするつもりだった。(実際に数日間はそのようにしていた)
水色に決めた理由は変更前のワードプレスのファビコンと同じ色であり、違和感がないと思ったからである。
ファビコンの設置に合わせて、以前は黒だったヘッダー(ブログのタイトルが表示されている箇所)も水色へと変更する予定だったが、黒から変更する際にどこがどの名称なのか分からず、確認のため、ヘッダーを一旦黄緑へとした。
すると、その色がなかなか洒落ていることに気付き、そのまま採用することになった。
その結果、黄緑がこのブログのイメージカラーのひとつとなり、それに合わせて、プロフィールの画像も黄緑へと変更した。
・④:文字数が減ったのはなぜですか?
たしかに記事1本当たりの平均単語数は昨年の1900から1400へと減少している。
ただ、これは「少しでも記事数(並びにPV数)を稼ごう」などというセコイ考えから生じたわけではない。
むしろ、昨年は本来であれば2つに分けるようなテーマを無理やりひとつの記事で作成してしまったのではと思うことがある。
その結果、何の記事だかよく分からず、「どちらの読者も遠ざけてしまったのでは?」と感じている。
たとえば、こちらの記事である。
この記事では前半部分で「ジョブ型」「メンバーシップ型」という雇用形態の差異を説明し、後半はこの2つを混同したがゆえに引き起こした私の過ちを紹介した。
だが、タイトルは完全に後半のみを意識したものであるため、前半のテーマである雇用形態の違いに興味がある人は最初からこの記事にアクセスしなかったのではないかと思われる。
個人的なことを言わせてもらうが、私はこれまで読者として他人のサイトを閲覧する時は少しでも広告の表示回数を増やす作戦なのか、1ページ当たりの文字数が少なく、何度も新しいページを開かせる悪質なものが大嫌いだった。
そのため、「旬のものだから、どうしてもこの時期に出さなければ!!」というようなものは別として、できるだけ3000文字(単語数ではない)を超えることを目安にしてきた。
しかし、先の結果を受けて「こんなことになるのなら、最初からそれぞれ独立した記事にすべきだった」と考えを改め、全く別の読者を想定している時は無理にひとつの記事にまとめるのではなく、たとえ文字数が少なくとも分割して投稿するよう方針を変えた。
・⑤:「プライベートオピニオン」というカテゴリーが消滅した理由は何ですか?
「プライベートオピニオン」というカテゴリーは2021年3月時点でおよそ50の記事に貼り付けられていた。
これは全カテゴリー中、5番目に多い数字であったため、突然の削除に驚いた読者の方もいるかもしれない。
そのカテゴリーが貼られている記事では主に社会問題について、私が個人的に思うことを書いていた。
だが、よくよく考えてみると、このブログ自体がプライベートオピニオンを語る場であり、「社会」というカテゴリーも存在するため、わざわざそれを区分けする必要はないと判断し削除することとなった。
・⑥:仕事関係の記事が激減したのはなぜですか?
これまで仕事関係の記事は合計で80近く書いてきたが、今年に入って書かれたものは4本しかない。
理由は旬のテーマではないからである。
昨年もそうだったのだが、コロナ対策の緊急事態宣言期間中は仕事関係の記事へのアクセスが激減した。
アクセス数が多く、検索エンジンでも上位にヒットする人気記事は別だが、そうでない記事は大幅に客足が遠のいた。
緊急事態宣言の影響で仕事に支障が出ている人がいることは想像に難しくないが、私のブログを訪れている人は、逆に普段よりもホッとしている人が大多数なのかもしれない。
嫌な上司がリモートワークになったから顔を合わせずに済むとか、「緊急事態」ということで多少のミスも有耶無耶にできるとか。
仕事関係の記事でははっきりとした傾向が出ている。
先ず、ほとんどの記事で投稿から1ヶ月以内は多くの読者が訪れる。
これは仕事関係の記事でブログを訪れた人が、ブログに興味を持ち、最近書かれた記事に目を通していたからであると思われる。
このブログでは最新記事コーナーには新着10本の記事が表示されるため、投稿後およそ1ヶ月がその書き入れ時となる。
しかし、仕事関係の記事の集客が減り、最新記事として表示されている期間にアクセス数を集めることができなければ、その記事は二度と日の目を浴びることがないかもしれない。
実際に、これらの記事はそれなりに自信を持って投稿したものの、全く鳴かず飛ばずである。
そのため、仕事関係の記事は多くの人が通常の経済活動に戻り、仕事に悩むことが増えるであろう時期に投稿を再開する予定である。
・変更の順序
3月に入り、サイトの外観が大幅に変更された。
順番としては
タイトル変更
↓
ファビコン作成・ヘッダー色変更
↓
プロフィール画像変更
↓
サムネイル・関連記事情報追加
となる。
変更期間は2週間に及び、その間は一時的にサイトが見づらくなることも多かったことをこの場で改めてお詫び申し上げたい。