
発音記号は初めから完璧に覚える必要はない
英語を勉強していると「発音記号」というものを目にする時がある。 見慣れた文字が多いが、「ː」、「ə」、「ɔ」、「θ...
英語を勉強していると「発音記号」というものを目にする時がある。 見慣れた文字が多いが、「ː」、「ə」、「ɔ」、「θ...
前回まで3度に渡り、今でこそ連絡を取っていないものの、ペンパルサイトで出会った忘れられない人たちを紹介してきた。 ...
前回、前々回とこれまでにペンパルサイトで出会った忘れられない人たちを紹介してきた。 今日もその続きをやろうと思う。...
前回は実の母を探すため、外国で英語教師として働いている南アフリカ人青年の話をした。 今日も同じく、異国で英語教師と...
前々回はHi! Penpal!で出会った人の中で、すでに「過去の人」となってしまったものの、今でも忘れることができな...
先日、20歳のフィリピン人男性とこんなやり取りがあった。 最初に、職業、居住地などの簡単な自己紹介をした私は「何の...
前回は2年半連絡を取り合っていたスペイン人と別れた話をした。 彼と知り合ったのは2018年の夏頃だった。 前回は...
先日、オンライン上で2年半連絡を取り合っていたスペイン人と別れた。 といっても、私たちはケンカ別れをしたわけではな...
今日は久々に英語学習に関する記事を書こうと思う。 英語学習がテーマとなるのは昨年の8月以来だから、およそ半年間ご無...
あなたはいつも定時で退社できているだろうか? 仕事が残っているから残業せざるを得ないことは仕方ないかもしれないが、...
先ずは自助、次に共助、最後に公助。 最初から人に頼るのではなく、先ずは自分で努力することが大事。 どこかの政治家...
前回の記事では同一労働同一賃金の話をした。 今日もその話をしたいのだが、ひとつだけ断っておきたいことがある。 今...
先週、嫌な夢を見た。 私は職を失ったのだろう。 手元にハローワークの求人票(この記事に写真が載っている)があり、...
前回の記事では不登校について少し触れた。 今日は逆に皆勤賞の話をしたいと思う。 少し前のことだが、こんな記事を読...