コソ泥のおかげで素晴らしい取引ができた

2ヶ月ほど前に投稿したこちらの記事に書いた通り、私は若い時に趣味としてコレクションしていたものがある。

数年前に上京してからは時間も、お金も、保存場所もなくなったため、一切の収集を絶っていたが、ふとしたきっかけで当時のことが懐かしくなった。

それ以来、その界隈のことは度々ネット検索で調べていた。

すると、ヤフーオークションで気になる商品を見かけた。

・終了間近の駆け込み

それは私が趣味から離れていた5年前定価8,000円で発売されたものであるが、すぐに絶版となり、店頭でもネットでもほとんど見かけることがなくなったものだった

存在を知って以降、中古ショップなどで検索していたが、なかなか見つからず、先日、ようやくネットオークションで出品されているのを発見した。

なお、出品価格は15,000円。

中古品であるものの定価よりだいぶ高く、気軽に購入を即決出来たわけではないが、絶版品であることを考えれば仕方ないとも思えた。

何より、この機を逃せば一生手に入らないかもしれないという焦りがあり、迷いつつも入札を決意した。

オークションの終了期限は5日後。

しばらく先であるため、不安が残ったものの、入札後、他に入札者も現れなかった。

「このまま落札できるかもしれない」

終了1時間前に、もうすぐオークションが終了することと、私が最高入札者であることを告げるメールが届いた。

その後は特にお知らせメールも届かずに無事に終了時刻を迎えた。

5日は長かったけど、何とか逃げ切ったぞ…」

そう思っていたが、「落札分」のカテゴリーを開いても商品が一切ない。

商品ページを確認すると、終了5分前に8,500円で新たな入札が入っていた。

登録していたGmailには即座に通知が届いたが、私はパソコンで「New Outlook」を使っており、メールの同期が遅く、終了時間までに届かなかった

そのため、オークション終了までに通知に気づけず、あっけなく落札を逃してしまった。

正直、悔しかった

ルール上は何の問題もない。

ネットオークションでは終了間際の入札は珍しくない。

それでも、心のどこかで「最後の最後にコソ泥に割り込まれた!!」というモヤモヤを抱えた。

もしも、相手が5,000円増の20,000円で入札したら、「さすがにそれ以上は出せない…」と諦めがつく。

ところが、上回った金額はわずか500円である。

それだったら、若干上回るくらいの額を出せたのに!!

ずっと探し続けて、今後は手に入らないと思っていただけに、悔しさはひとしおだった。

しかも、その日は金曜日。

週末は一段とぼんやりしながら過ごすしかなかった。

まさかの展開

3日後の月曜日私は落札できなかった悔しさとモヤモヤ感を抱えながら、あきらめきれずに関連ワードで検索をかけてみた。

そこで、偶然、ある中古ネットショップにたどり着いた。

その店は数年前にゲームを購入する際に一度利用したことがあるが他のホビー関連も扱っていることは初めて知ったので、少し新鮮な気持ちで在庫を眺めていた。

すると、驚くべきことに、先日オークションで落札し損ねた商品が、7,000円で売られているではないか!!

ただし、冒頭の記事で触れた通り、ネット上には入手困難品を販売している中古ショップを装った詐欺サイトが横行している昨今、即座に飛びつくのは躊躇した

しかし、数年前に一度利用したことがあり、問題もなかった記憶があったため、迷わず注文した。

購入手続きも無事に終了。

私はすっかり商品を購入できた気になっていた。

だが、そうは問屋が卸さなかった。

注文後、すぐに自動配信メールは届いたものの、その後3日間何の連絡もなかった。

不安になり、店名をネットで検索すると、かなりの悪評が出てきた。

「商品はすでに他の人へ売却済みでキャンセルされた」

「発送が極端に遅い」

「返金に時間がかかった」

一度利用したことがあるため、詐欺サイトではないと信じたかったが、それでも不安は拭えなかった。

特に恐れていたのは、「在庫切れなのでキャンセルさせて頂きますという連絡である。

そんな不安が頭をよぎり、毎日メールチェックに追われた。

まあ、もし取引が流れたとしても、私としては「そんなに上手いわけないよな~」と諦めが付くのだが、数日待たされてそんな連絡が入ったら「だったら早く言えよ!!」と嫌味の一つでも言いたくなる。

こうして、週初めの月曜日に購入手続きを行って以降、不安な一週間を過ごしていたが、4日後の金曜日に、ついに「商品発送」の連絡が入った。

しかし、そこでまた予想外の事態が発生した。

発送されたのは、これまで聞いたことのない物流会社だった

「本当に大丈夫なんだろうか…」

配達状況を確認すると、発送翌日の早朝にはすでに自宅最寄りの営業所に到着していた。

当然その日に届くと思っていたが、なぜかその日は配達されず、荷物は営業所に留まったままだった。

「本当に届くのだろうか

随分と手の込んだ詐欺で、ここまで来て『やっぱり詐欺でした~』というオチにならないだろうか…

そんな心配が頭をよぎった。

・捨てる神あれば拾う神ありじゃないけど…

翌日曜日を迎えたが、配達状況は前日と全く変らない。

この日は一日中在宅の予定だから、この日に届いてくれたら言うことはないのだが、そうなってくれるだろうか…

昼食を終え、ネット動画を見ながらダラダラしていた頃、呼び鈴が鳴った。

ドアを開けると、宅配業者の人が少し大きめの段ボールを持っており、私宛の荷物を持って来たことを告げる。

送り主や中身はまだ確認していないが、おそらく例の商品である。

待ちに待った瞬間だった。

宅配業者から荷物を受け取って、部屋へ運び、急いで開封すると、そこには間違いなく私がネットショップで購入した、そして、ネットオークションで落札し損ねた品だった。

商品状態も良好で、付属品もすべて揃っていた。

こうして、一度は逃してしまった品を無事に手に入れることが出来た。

しかも、コソ泥さんが割り込んで来てくれおかげで、10,000円近くも安く済ませることまで出来た。(私が購入したのは送料込みの値段だったが、オークションは送料別途)

「捨てる神あれば拾う神あり」という言葉があるが、今回の場合は「奪う神あれば、恵む神あり」と言える。

奪う神のおかげで恵む神と出会えたのだから、どちらの神にも感謝したい()

スポンサーリンク