オンラインコミュニケーションの考察一覧

ペンパルサイトで恋愛の話をしたがる人との付き合い方

1ヶ月ほど前のことだが、私と同い歳の韓国人男性からこんなことを言われた。 ・最近、日本人女性のペンパル...

記事を読む

私がネットで出会うメンヘラは全員が若い男である

最近はテーマに一貫性がないが、このブログは元々ネット上で出会った外国人とのやり取りを紹介することが目的だった。 今...

記事を読む

ペンパルサイトでの会話で陥りがちな失敗

前回の記事で「ネットの世界では自分とは違う世界を生きる相手と対話するため、会話を成り立たせる前提を言葉で表さなくては...

記事を読む

ネットで知り合った既婚女性から夫を紹介されたらどうなるのか?

先月、台湾人の知り合いが東京へ旅行に来る予定だったが、コロナの影響で中止することになった。 彼と私は実際に会う予定...

記事を読む

今年になってネットで出会った面倒くさい人たち

2020年になった途端、ペンパルサイトで面倒くさい人と出会うことが増えた。 今日はそんな人たちを3人紹介したい。 ...

記事を読む

なぜかマッチングアプリの利用者から相談を受ける②

前回の簡単なあらすじ 今から2ヶ月ほど前、マッチングアプリを利用して交際相手を探している男性(仮名:シマダ)からメ...

記事を読む

オンラインの関係では距離が近くなるほど良い関係になるとは限らない

(※お願い) このブログは主に外国人とオンラインで交流したことについて書いています。 今回の記事で私が「...

記事を読む

ペンパルサイトで興味のない話をされても無理に聞き続ける必要はない

前回は「話を聞いてもらいたい人には(日本人相手であっても外国人相手であっても)アドバイスなど必要なく、話を聞くだけで...

記事を読む

身近な人ではなくネットで知り合った外国人に悩みを打ち明ける理由を考えてみる

ペンパルサイトで半月ほど交流していると次第に日常生活の悩みを打ち明けられることが増えてくる。 職業、性別、居住地を...

記事を読む

「断る力」と「甘える力」は社会で生きるために大切な能力である

旬の時期は逃してしまったが、今年の4月に投稿した「新入社員へ贈りたい言葉シリーズ」と同様に、働く人たちに覚えておいて...

記事を読む

オンラインの世界では一度失った信頼は二度と戻らないことが多い

過去の記事のおさらいになるが、ペンパルサイトでは意気投合したつもりの相手であっても、一日だけで関係が終了するというこ...

記事を読む

ペンパルサイトのプロフィールには「日本語を教えます」と気軽に書かない方がいい

ペンパルサイトで登録者のプロフィールを見ていると、国籍や居住地に関係なく、「自分の国の言葉を教えます」と書いている人...

記事を読む

ペンパルサイトで知り合った人と実際に会うとどうなるのか?③(日本に詳しいタイ人編)

前回、前々回と私がペンパルサイトで知り合った人と実際に会った時の話をした。 最初の時は何も考えずに「まあ何とかなる...

記事を読む

外国人はどのような日本語を学びたいと思っているのか?

ペンパルサイトを使っていると「日本語を勉強したいので、私に日本語を教えてください」と言う人に出会うことが多い。 一...

記事を読む