
海外の「風来坊」たち
先週はゴールデンウィークだったが、私は最低限の買い出しを除くと、特に外出はしなかった。 振り返ってみると、コロナと...
この世界は意外と自由に生きていける
先週はゴールデンウィークだったが、私は最低限の買い出しを除くと、特に外出はしなかった。 振り返ってみると、コロナと...
これは今からちょうど2年前の話である。 当時のゴールデンウィークは10連休であり、私はその休暇を利用して実家に戻っ...
この記事に書いた通り、2月に2週間ほど、パソコンが故障したことがあった。 どんなことがあったのかを簡単に説明しよう...
・留学をすれば人生が変わる!? 前回まで2度に渡って、私がカナダの宿で出会った外国人の話をした。 彼らはワーキン...
前回は私がカナダへ行った際に相部屋となったイギリス人の話をした。 今日はその時に出会ったもう一人の旅行者の話をした...
前回の記事で、会話を楽しむためには自分と相手が同じ認識を共有しているという前提が不可欠であり、それを無視して日々の生...
先週の土曜日の昼間から夜にかけて関東地方に台風が上陸し大きな被害を出した。 私は大きな被害こそ受けなかったが、アパ...
前回の記事では「高齢者が車の運転を続けるか否かは本人の自由意志による選択ではなく、実は家族の支えがあるかどうかの違い...
前回、前々回と私がペンパルサイトで知り合った人と実際に会った時の話をした。 最初の時は何も考えずに「まあ何とかなる...
前回は私がペンパルサイトで知り合った人と初めて会った時の話をした。 私たちは会う前こそ「やっと会えるね」というよう...
以前、「ペンパルサイトでは日本人と知り合いになることもある」という記事を書いたが、ペンパルサイトでは海外に住んでいる...
・外国の男性はレディーファーストと敬老精神に満ちている? よく「海外旅行に行った時に、現地の男性が日本人と比べ物に...
ペンパルサイトでよく話題になることの一つが 「あなたは今までどの国に行ったことがありますか?」 というテーマ...
・ネイティブ英語と非ネイティブ英語 イギリス、アメリカ、オーストラリアなど英語を母国語として話す人たちの英語を「ネ...