移民を受け入れる前に解決すべき問題

私はこれまで何度も、日本へ働きに来たいと言う外国人に反対する記事を書いてきた。

だが、誤解のないように申し上げておくが、私は外国人が日本へ働きに来ること自体に反対しているわけではない。

ワーキングホリデービザで来日して働きたいと思う人は全然かまわないしと思うし、そのような人に来日を止めるよう説得したことは一度もない。

実習生の労働環境や保証金(出稼ぎ目的の留学生の場合は学費)の問題が解決すれば、私の考えは変わるかもしれない。

そもそも、私自身、仕事のために(というよりもお金のために)実家から遠く離れた首都圏に住んでいる。

東京で生まれ育った人にとってみれば、私も移民のようなもので、「ただでさえ狭い土地を取り合っているのに、これ以上、他所から来るなよ」と迷惑がられていることだろう。

日本人だろうと、外国人だろうと「いい条件の仕事を求めて、住む場所を変えたい」と考えるのは当たり前だと思う。

凋落著しい日本だが、それでも新興国と比べると給料は高いし仕事にも恵まれているから、お金のために日本で働きたいと思う外国人は少なくないと思う。(たぶん)

だから、日本社会が正面から「移民の受け入れ」の議論をして、「彼らを労働者として受け入れるべきだ」と決断を下すのなら反対はしない。

(というよりも、現時点ですら外国人の単純労働者抜きにこの国の経済は回るのか怪しいものだが・・・)

それから、外国人実習生を受け入れている企業の言い分で、私が唯一納得できることがある。

実習生問題では、あたかも血も涙もない経営者が私腹を肥やすために外国人を搾取しているかのように言われている。

しかし、彼らの給料が低いのは管理団体のピンハネや、企業が生活費を負担しなければならないのが理由で、その経費も含めると、会社の負担は日本人を最低賃金で雇う時と変わらない。

なるほど。

それでは「実習制度」などという建前を捨てて、移民や出稼ぎを認める方がお互いに幸せになるのではないか。

だが、私はこの国が移民の受け入れに正面から向き合うことができるとは思えない。

案の定、今度は特定技能在留資格といういかがわしい制度が作られた。

というわけで、これからも、「低賃金で働く外国人労働者は欲しいが、移民は認めたくない」というダブルスタンダードが続くのではないかと思う。

・「フリーター問題」はどこへ行った?

低賃金で働く外国人労働者は欲しいが、移民は認めたくない。

このダブルスタンダードを聞いて、ある問題を思い出した。

もう30年以上前から続いている「フリーター問題」である。

この社会は一貫してフリーターという働き方を認めなかった。

「彼らは就職せずに好きなことをして生きている甘ったれだから、正社員として真面目に働くように教育すべきだ!!」と言われてきた。

しかし、その一方で、この社会は低賃金で働く彼らに依存してきた。

コンビニも、飲食店も、レンタルビデオ店も、本屋も、フリーターの存在なくしては成り立たない。

このダブルスタンダードはどうするつもりなのだろうか?

2014年に起きた「すき家牛鍋の乱」とか「牛鍋騒動」と呼ばれた事件を覚えているだろうか?

牛丼店のすき家が新しいメニューとして牛鍋を発売しようとしたところ、調理に時間がかかり、特に1人で勤務している深夜の時間帯にこの料理を提供することは難しいので、現場から難色を示す声があがった。

だが、本部は「『出来ない』というのはウソつきの言葉です」と言ったのかどうかはともかく、販売を強行。

案の定

「こんなのやってらんねーよ!!」

とばかりにフリーターが大量に離職して、すき家はたちまち人手不足となり、牛鍋の販売どころか深夜営業の休止に追い込まれた。

すき家で働いていた人にとっては災難だったが、この事件がきっかけで、フリーターから足を洗う人が増えたのだから、さぞかし良いことなのだろう。

「フリーターなんて働き方は認めんぞ!!」と言っていた人は、きっとこのように思っているに違いない。

と思っていたが、そうでもなかった。

事件が起こった2014年当時、私は工場で働いており、当時の上司は筋金入りのフリーター蔑視主義者だった。

「フリーターなんて奴は真面目に働かない奴らだから、責任感がない!!」

「自分の子どもがフリーターになったら、すぐに家から叩き出す!!」

そんなことを言っていた時に牛鍋の乱が発生。

当時、私の職場の近くにも、新しくすき家が完成した

しかし、従業員が集まらないので、建物の完成から数ヶ月経っても、開店ができなかった。

その様子に歯ぎしりしていた上司がこんなことを言った。

当時の上司:「若い奴らがすき家でバイトをしないから、いつまで経っても牛丼が食えないじゃないか!!」

・・・・・・

この前までの「フリーターなんて絶対に許さん!!」という威勢はどこへ行ったのか?

目の前に安くておいしい牛丼というエサがあると、人間はこうも簡単に思想を捨てるものなのか・・・

といよりも「自分たちが働くときは、給料が良くて、安定した正社員として働くことがベストだけど、どこの誰だかわからない、よその家のガキは、自分たちが安くておいしい牛丼を24時間365日好きな時に食べられるように、フリーターとして下働きさせろ」とは、かなりえげつないこと言っているんですが・・・

なるほど。

どおりで、この世からいじめと戦争がなくならないわけですね。

これは傲慢な一人の人間の個人的な意見だが、この社会に同じ考えの人間が少なからずいることは容易に想像できる。

私は移民の話を論じる前に「フリーター」のような「非正規労働者」の問題を解決すべきだと思う。

フルタイムで働く労働者を雇う時は必ず正規労働者にすべきなのか、それとも非正規労働者でも普通の生活が送れるように社会保障制度を変えるべきなのか。

思い返せば、これはフリーターだけの問題ではない。

この国の働き方には矛盾が溢れている。

派遣会社は受け入れ企業のフロント企業と化して、派遣社員は都合のいいように使い捨てにされ、契約社員は正規と非正規の悪い点だけが凝縮されている。

労働者にとっては非常に厳しい状況なのだが、このような不安定な働き方が、徐々に正社員に代わる基幹労働になりつつある。

厳しいのは正社員も同じである。

大多数の中小企業は年功序列、終身雇用どころか、ボーナスや退職金も存在しないにもかかわらず、「正社員なんだから、頑張れば一生安泰」などと、あらぬ幻想を植え付けられて無限に働かされている。

その一方で、この社会は依然として正社員を標準モデルとしか認めない。

それ以外の労働者の存在は見て見ぬふりである。

自国民の労働者問題さえ解決できない国に、外国人の受け入れなど到底できるはずがない。

スポンサーリンク